『阪神近代文学研究』21号 要旨審査結果のおしらせ

『阪神近代文学研究』第21号(2020年5月刊行予定)に論文の掲載を希望されていた方におかれましては、ご応募いただきありがとうございます。投稿いただいた要旨にもとづき、審査を行いました。結果につきましては、過日メールにてお知らせしています。メール…

第58回 阪神近代文学会2019年度冬季大会

【日時】2019年12月14日(土)13時30分~ 【会場】武庫川女子大学 中央キャンパス 文学部2号館3階L2-31 開会の辞(13時30分) 武庫川女子大学 山本欣司研究発表 吉屋信子『或る愚かしき者の話』論―雑誌『黒薔薇』にみる創作の転換― 関西大学大学院博士課程後…

第58回 阪神近代文学会2019年度冬季大会 発表要旨

吉屋信子『或る愚かしき者の話』論―雑誌『黒薔薇』にみる創作の転換―関西大学大学院博士課程後期課程 木下響子 『黒薔薇』は、大正十四年一月から交蘭社から発行された吉屋信子の個人雑誌である。吉屋は、創刊号に「御挨拶」と題し、「今の商業主義の雑誌の…

2019年冬季大会 発表者募集のお知らせ

阪神近代文学会では、2019年冬季大会(第58回大会)を12月14日(土)、武庫川女子大学にて開催する予定です。 つきましては、大会での発表者を募集いたします。奮ってご応募ください。 本学会は研究者育成を目的のひとつにしており発表時間40分・質疑応答時…

『阪神近代文学研究』20号目次(2019.5.31発行)

森鷗外「寒山拾得」論 ―尊敬と「笑う」の意義― 王晨野 ジャンル論から見る谷崎潤一郎の怪奇小説「人面疽」 ファンタスティック小説論を巡って エスカンドジェシ 谷崎潤一郎「聞書抄」論 ―盲目の僧に託した語り手の意図 猪口洋志 太宰治『新ハムレット』論 ―…

第57回 阪神近代文学会2019年度夏季大会

【 日 時 】 2019年7月6日(土)13時30分~ 【 会 場 】 甲南女子大学 9号館・921教室 開会の辞(13時30分)甲南女子大学 信時 哲郎 研究発表 坂口安吾『明治開化 安吾捕物帖』における怪奇の論理 神戸大学大学院博士前期課程 西田 正慶 芥川龍之介「奇…

第57回 阪神近代文学会2019年度夏季大会

坂口安吾『明治開化 安吾捕物帖』における怪奇の論理 神戸大学大学院博士前期課程 西田 正慶 坂口安吾『明治開化 安吾捕物帖』は、一九五〇年十月から一九五二年八月にかけて雑誌『小説新潮』に掲載された短篇形式の「捕物小説」である。作品の舞台を〈明治…

『阪神近代文学研究』19号目次

■『阪神近代文学研究』第19号(2018年5月発行)鷗外「文づかひ」論 ―許されぬ恋の行く末― 上野 芳喜 芥川龍之介「妙な話」論 ―夫婦間におけるテレパシー現象に着眼しながら― 金 香花 吉屋信子『海の極みまで』論 ―〈反良妻賢母〉小説として― 木下 響子 芥川…

第56回 阪神近代文学会2018年度冬季大会

■研究発表森鷗外「寒山拾得」論 ―「尊敬」と「笑う」の意義― 関西学院大学博士後期課程 王 晨野 「寒山拾得」は大正四年十二月七日に脱稿、大正五年一月に『新小説』に掲載された鷗外の歴史小説である。脱稿したわずか二日後、「高瀬舟と寒山拾得―近業解題―…

第56回 阪神近代文学会2018年度冬季大会

■日時 2018年12月8日(土)13時〜18時 ■会場 大谷大学 慶聞館2階 K207教室 ■プログラム 【開会の辞】(13時00分)大谷大学 安藤香苗 【研究発表】 森鷗外「寒山拾得」論 ―「尊敬」と「笑う」の意義― 関西学院大学大学院博士後期課程 王 晨野 怪奇小説鑑賞に…

阪神近代文学会 発表者募集

阪神近代文学会 発表者募集のお知らせ 阪神近代文学会では、2018年冬季大会(第56回大会)を12月8日(土)、大谷大学にて開催する予定です。つきましては、大会での発表者を募集いたします。奮ってご応募ください。 本学会は研究者育成を目的のひとつにして…

夏季大会 中止のお知らせ

7月7日(土)に開催を予定しておりました、阪神近代文学会・夏季大会は、大雨による影響を鑑み、中止と致します。 発表者・講演者・参加を予定されていた皆さま、あしからずご了承下さい。

第55回 阪神近代文学会2018年度夏季大会

■研究発表 安部公房『他人の顔』における都市の表象 神戸大学大学院博士前期課程 長澤 拓哉 『他人の顔』は、雑誌『群像』に一九六四年に発表された長編小説である。一九六〇年代の安部公房は、「隣人を超えるもの」(『現代芸術と伝統』、一九六六)や「都…

第55回 阪神近代文学会2018年度夏季大会

■日時 2018年7月7日(土)13時〜 ■会場 甲南女子大学 9号館・921教室■プログラム 【開会の辞】(13時) 甲南女子大学 信時 哲郎 【研究発表】 安部公房『他人の顔』における都市の表象 神戸大学大学院博士前期課程 長澤 拓哉 太宰治『新ハムレット』論 …

阪神近代文学会 発表者募集

阪神近代文学会 発表者募集のお知らせ阪神近代文学会では、2018年夏季大会(第55回大会)を7月7日(土)、甲南女子大学にて開催する予定です。つきましては、大会での発表者を募集いたします。奮ってご応募ください。 本学会は研究者育成を目的のひとつに…

『阪神近代文学研究』17、18号目次

■『阪神近代文学研究』第18号(2017/5) 森鷗外と人種・黄禍論 ―戦争、文明、衛生学の視点から― 李凱航 画になる女と画を描く男 ―夏目漱石『草枕』を視座として― 杏中得子 『文芸時代』における芥川龍之介の受容 ―「新感覚派」の直面する問題点と合わせて― …

第54回阪神近代文学会2017年度冬季大会

【 日 時 】 2017年12月2日(土)13時〜17時 【 会 場 】 神戸海星女子学院大学・本館4階 1404教室(アクセスはこちら)開会の辞(13時00分) 神戸海星女子学院大学 箕野 聡子研究発表 ・江戸川乱歩『パノラマ島綺譚』論 ―ユートピアの構築と崩壊 関西学院大…

第54回 阪神近代文学会2017年度冬季大会発表要旨

江戸川乱歩『パノラマ島綺譚』論 ―ユートピアの構築と崩壊 関西学院大学大学院博士後期課程 穆 彦姣 『パノラマ島綺譚』は、雑誌「新青年」において大正十五年十月から翌昭和二年四月までに、二回の休載を挟んで計五回連載された長篇小説である。この作品に…

第53回 阪神近代文学会 2017年度夏季大会

第53回 阪神近代文学会2017年度夏季大会 開会の辞(13時30分) 常磐会学園大学 宮薗美佳研究発表 芥川龍之介「お富の貞操」論―物語空間と人物形象をめぐって 立命館大学大学院博士後期課程 周倩 佐藤春夫と『聊斎志異』―『支那童話集』をめぐって 大阪大学大…

第53回阪神近代文学会 2017年度夏季大会 発表要旨

発表要旨芥川龍之介「お富の貞操」論―物語空間と人物形象をめぐって 立命館大学大学院博士後期課程 周倩 「お富の貞操」は1922年「改造」の5月と9月の二回にわたって掲載された、〈一劇二幕〉の構造を持つ短篇小説である。この作品に関する同時代評には、主…

阪神近代文学会 発表者募集

2017年4月21日 阪神近代文学会 発表者募集のお知らせ阪神近代文学会では、2017年夏季大会(第53回大会)を7月15日(土)に常磐会学園大学で開催する予定です。つきましては、大会での発表者を募集いたします。奮ってご応募ください。 本学会は研究者育成を…

第52回 阪神近代文学会 2016年度冬季大会

第52回 阪神近代文学会2016年度冬季大会 【 日 時 】 2016年12月10日(土)13時〜18時 【 会 場 】 武庫川女子大学・文学2号館 2階・23教室 開会の辞(13時00分) 武庫川女子大学 三品理絵研究発表 寺山修司戯曲「身毒丸」論 ―伝統と土俗の継承と変形 神戸大…

第52回 阪神近代文学会2016年度冬季大会 発表・講演要旨

第52回 阪神近代文学会2016年度冬季大会 発表・講演要旨 寺山修司戯曲「身毒丸」論 ―伝統と土俗の継承と変形 劉夢如 一九七八年六月、寺山修司作・演出の「説教節の主題による見世物オペラ 身毒丸」(以下「身毒丸」)は新宿で公演された。近世の説経節「信…

阪神近代文学会発表者募集のお知らせ

2016年9月6日 阪神近代文学会 発表者募集のお知らせ阪神近代文学会では、2016年度冬季大会(第52回)を12月10日(土)に武庫川女子大学で開催する予定です。つきましては、大会での発表者を募集します。奮ってご応募ください。 本学会は研究者育成を目的のひ…

第51回 阪神近代文学会 夏季大会

第51回 阪神近代文学会2016年度夏季大会 日時 2016年7月9日13時30分〜場所 相愛大学・南港キャンパス(ニュートラム・ポートタウン東駅から徒歩3分) 開会の辞(13時30分) 相愛大学人文学部教授 鈴木徳男 研究発表 三島由紀夫と地下出版雑誌『奇譚クラブ』…

2016年夏季大会(第51回大会)発表者募集

阪神近代文学会では、2016年夏季大会(第51回大会)を7月9日(土)に相愛大学で開催する予定です。つきましては、大会での発表者を募集いたします。奮ってご応募ください。 本学会は研究者育成を目的のひとつにしており発表時間(40分)・質疑応答時間(20…

第50回 阪神近代文学会 2015年度冬季大会

第50回 阪神近代文学会 2015年度冬季大会【 日 時 】 2015年12月12日(土)13時30分 【 会 場 】 神戸大学文学部・B棟3階331教室☞ 会場へのアクセス 神戸大学文学部・六甲台第2キャンパス(神戸市灘区六甲台町1-1) 徒歩:阪急「六甲駅」から約10分。バス:…

阪神近代文学会 発表者募集のお知らせ

2015年9月10日 阪神近代文学会 発表者募集のお知らせ 阪神近代文学会では、2015年冬季大会(第50回大会)を12月12日(土)に神戸大学で開催する予定です。つきましては、大会での発表者を募集いたします。奮ってご応募ください。 本学会は研究者育成を大きな…

『阪神近代文学研究』15、16号目次

『阪神近代文学研究』第15号(2014/5)芥川龍之介『歯車』論 ―「敗北」への道筋と「救い」の在り処― 奥田雅則 江戸川乱歩「芋虫」に見る「探偵小説」と「科学」の接点 原田洋将 椎名麟三とハンセン病 ―ハンセン病療養所同人誌の選評からみえてくるもの― 西村…

入会申し込み

入会を希望される方は、事務局にメールでお申し込みください。 折り返し「入会申し込み書」をお送り致します。miyazono☆sftokiwakai.ac.jp (注)☆を@に変えてお送りください。